孫への贈与に家族信託を活用した事例
相談内容
ご相談者:Aさん
《家族構成》父(Aさん)、長男(Bさん)、Bさんの子供(Cさん)
父(Aさん)は代々受け継いでいる多くの資産があり、その資産を孫であるCさんに残したいと考えています。お孫さんはまだ幼児で、当分の間自身で財産管理をすることはできません。Aさんは、Cさんが高校卒業時、大学卒業時、結婚をしたタイミングで財産を渡したいと考えています。長男夫婦に財産を使いこまれて孫まで残らないと困るとのことでご相談されました。
家族信託を活用する
孫へ財産を相続させたい場合、これまでは遺言書において遺産相続の指示を行う方法が一般的でした。しかし、遺言書ではAさんが亡くなった際に孫が財産を取得するだけになってしまい、ご相談者様の希望されるような特定のタイミングごとに財産を渡すという事はできません。このような場合、
- 委託者:Aさん
- 受託者:Bさん
- 受益者:Cさん
というような内容で信託設定をします。この信託契約によって、Aさんに万が一の事があった際もAさんの希望通りの遺産承継を指定することが出来ます。Aさんは受託者であるBさん名義の信託口座へ財産を入金し、Bさんは契約で指定されたタイミング時に受益者であるCさんに財産を渡すことでお孫さんに財産を残すことが可能となるのです。Cさんは未成年である為、受益者として財産を確実に受け取る事ができるように、信託監督人や受益者代理人の設定をしておきましょう。
遺言書では財産を渡すタイミングを指定することは困難ですが、家族信託ではそういった細かい指定が可能となり、柔軟で、自由度の高い遺産承継が実現できます。
家族信託(民事信託)の活用事例について
家族信託(民事信託)について、こちらもご覧ください
まずはお気軽にお電話ください
「生前対策まるわかりBOOK」に静岡の専門家として紹介されました
当プラザを運営しております司法書士法人みらいふ 行政書士事務所みらいふ代表小寺が「生前対策まるわかりBOOK」に静岡の専門家として紹介されました