委託者が死亡したらどうなる?

家族信託において、委託者が亡くなった時にはどのようにするかについて確認していきましょう。

委託者が亡くなった場合について信託契約の中に記載されていれば、その取り決めに従うことになります。

信託契約の中に上記のような内容が含まれていない場合には、その信託が「遺言信託」かどうかによって対応が異なりますので、下記にてご説明いたします。

遺言信託の場合

遺言信託とは、信託行為を遺言によって行うというものです。委託者が亡くなった後より信託が始まります。信託銀行の遺言作成や執行に関するサービスとは異なるので注意してください。あくまで「遺言」であるので、遺言としての形式を守られている必要はありますが、方式は公正証書遺言でも自筆証書遺言でも問題ありません。

遺言信託の中に委託者が死亡した場合についての記載があれば、その内容に従うことになります。 仮に、委託者の地位や権利を相続人に相続させる等書かれていたならば、委任者の地位は相続人が承継することになります。反対に、委任者死亡時の権利等について定められていなければ、委任者の権利や地位は相続されません。この場合、委任者は不在のままとして扱われます。

遺言信託ではない場合

遺言信託ではなく、委託者が生前より結んでいた家族信託の場合、基本的に委託者の権利や地位は相続によって相続人に引き継がれることになります。ただし、相続人が複数いる場合には信託が複雑化し、信託の本来の目的が実現できなくなる可能性があるので、信託契約の中に委託者が死亡した場合についての記載をしておくことをおすすめします。また委託者以外にも、受託者、受益者においても、死亡時にどのようにするのか定めを信託契約の中に残しておいたほうがよいでしょう。

家族信託(民事信託)における委託者についてについて

家族信託(民事信託)について、こちらもご覧ください

まずはお気軽にお電話ください

0547-30-4010

営業時間 9:00~17:30(平日・土曜日)
※事前予約により、日曜日・祝日も相談対応

「生前対策まるわかりBOOK」に静岡の専門家として紹介されました

生前対策まるわかりブック

当プラザを運営しております司法書士法人みらいふ 行政書士事務所みらいふ代表小寺が「生前対策まるわかりBOOK」に静岡の専門家として紹介されました